ヤジのblog

高齢者の家庭菜園とバイクです。

今年は暑い日になったが・桜予想より大幅に遅れて
平地でも咲いていない
そんなツーでした

ベタさんと集合地に向かいます
寄居に入って桜が
10
近いのに到着はビリの前(^-^;)
今回は12台と多目
ここでランチ予定食堂は閉業だと・・・
15
折原駅の脇を通って・東秩父村大内沢の花桃は
寒さのお陰で終盤がナントカ
19
観光コースは一方通行で狭く坂が多いです
坂でのUターンは危ないです
23
定峰峠から堂平の天文台へ
30
山をバックに
36
撮影会
37
集合写真
1712139758831
少し戻って
41
下って秩父に下って→美の山へ
桜はマダなので
45
ダベリング
1712141046445
ランチは道の駅みなの
50
スムーズに食べられました
51
吉田町に入ってウヰスキー蒸留所
55
次にその近くの樽工場
第二蒸留所も出来たらしい
58
吉田町の河原へ
61
停まるとマッタリ
1712139760134
合角ダムで
1712139796416
最終地の村カフェは店内整理でお休み・・
昨年も飲めなかった人は今年も残~念
ママさんが丁寧な対応をして戴きました

ここでお江戸組と先導さんをお見送り
群馬組とはGSで分離

ベタさんとイツモの帰り道を
オカちゃん情報で長瀞町岩田のお寺さんの向かい
70
単線の八高線のひっ掛かる
71
寄居町鉢形城の桜
駐車禁止なのでササッと
72
帰り道なのでバイク屋さんへ寄って休憩・水分を頂きました。

皆さま・お疲れ様でした~
来年は桜が見られるかな~
            おしまいです。

昨年の原点ツー以来の記事になりまして・・・

今年の埼玉ツー(短距離の走り)のご案内です。

日  時 3月31日(日) 午前9時30分出発
集合場所 道の駅花園
行 き 先  未 定
そ の 他  1  昼食は多人数の時はコンビニ
     2 人数を把握の為に参加の表明をお願いします
     ※ 当日の天候が怪しい時は前日の午後には延期の
       お知らせをします。 
                   以上です

 61
          



暑さと加齢により・2ヶ月チョット空けちゃった・・

待っている雨は全然降らない・・毎日暑い

昨日は家庭菜園をトラクター 土埃モウモウで埃まみれだ・・
今日は周囲の除草剤撒きと・昔の上司の所へ20年以上振りに
入院したとかで・顔は見られませんでした・・

30日(日)は本年度の原点ツーでした。

ベタさんと7:15発
10
児玉では30℃
11
いつもの道で横川に向かいます
12
集合地の到着。 今回は8台に
15
碓氷旧道から
16
白糸の滝有料道路¥200~
今回は川の所で停車
17
初めて停まって・涼しさを
18
北軽井沢の旧レース場跡牧場の脇
今回は日陰に停車みたいだ
21
動かすツイデに斜めにして
22
集合写真を撮るそうです
25
1台増えた~
26
花とバイク
27
パノラマライン南ルートで
30
愛妻の丘はジリジリと暑い~
37
昨年に続き・2回目のバラキへ
38
スキー場ホテルを廻って・昨年と同じ場所
少し涼しい
40
スポーツの合宿も活動していました
41
赤と青
42
湖を廻るそうです
湖をチラッと見て・クネクネして・少し広い道は出て
43
下ったらT路地を左に曲がった
地理が分からない~
44
ランチは万座鹿沢口
45
カツ丼は¥700~でした。
46
北軽井沢に向かいます
50
旧駅舎で小休止
51
二上上峠を越えて涼しさとサヨウナラ・・
53
倉渕で一応の解散に アチー
54
順次分離して・4台は街中を避けて丘越えで吉井から
藤岡の運動公園で最終休憩
なお暑いところに帰るので・時間も長め・・
55
埼玉に入っての気温表示は??
60
316キロ 燃費26.7で18時帰りでした。
エンジンがバラつく・・
プラグ・GASコックを見て・フロート室は分かんない・・
涼しくなったらタイヤ交換に併せ見て貰おう・・
                     おしまいです。



↑このページのトップヘ