ヤジのblog

高齢者の家庭菜園とバイクです。

2019年10月

10月30日(水)今日は一日サワヤカな日でした。
朝はモヤが
10
広報他の配り物が来たんで・班別に分けて・午後に配達
途中でヒッカッテ・・時間が掛かります・・

昨日は雨・・ですが・連絡をしちゃったんで
毎年の・米の買出しに

館林から入って
11
佐野SAで一休み~ 駐車は少し曲がったかな・・・
12
北関東道の桜川筑西で降りて・栃木県入り
13
逆川地区深沢で二宮さんを発見
15
こんにゃく栽培が盛んだそうです。
16
逆川の直売場でADさん対策

17
訪問時間になったので・お邪魔して米を購入~

茂木町の知り合いに「道の駅に行くよ~」と連絡して
18
ZⅡ当時ナンバーさんと立ち話
昼食は済ませたとのことで・オミヤを貰いました。
春になったら・草木で会いましょう~
19
蕎麦屋さんで
20
ランチ:¥1,000でした。
21
ツマミ他を買って
22
寄り道をして
25
眺めて
26
貰って
27
市貝町で寄り込んで
貰い物をして

道の駅でお買い物して
30
真岡ICから真っ直ぐに帰りました。
市貝町でランチの手も有ったな・・・

先週の金曜日は大雨・・親戚の方が欧州へ行って来たとの事で
一緒にランチ
40
土手を廻って帰って
41
今回の雨は大丈夫でした。
42

土曜日は行事をこなして
45
煮魚でした。
46
子供が自転車で来て・スクーターを持って行ってくれました。
47

日曜日はゴミゼロ運動
50
ゴミ拾いは行かないで・お駄賃交付係~
51

月曜日は・報告物と日帰り研修代の払込み
飛行機に誘われて
55
イツモの土手へ
56
荒川大橋辺りから・立正大学の方を廻って・富士山の方向へ
一回りして来るのが早い~
57
乗り出せば元気が出るので
小川町から行田市に移動した・うどん屋さんの場所を確認して
60
街中に行ってみよう~
素敵な水道庁舎が目に入ったので
61
一廻り~ お金が掛かっていそう~
62
街中に入って
63
水上公園で電話に気付いて・・
お散歩中止・・
64

用はスグに終わり・借り倉庫で取り替えっこして
66
もう一廻り~
67
荒川を遡上して
68
少しマッタリして
69
川本町に
70
アラツ・・要らないな~
71
道の駅でチャーシューラーメン
75
母校の脇を通って・
熊谷市の街中で買い物をでしたが・月曜定休ばかりでした・・
76
これからは・お天気も良くなるそうで・早く畑が乾きますように~
                     おしまいです。
   

















10月24日(木) 今日は涼しく・明日は大雨だそう・・ 
う~ん・・
90

そんなんで・10/20の会場から
YAMAHA
60
トーハツ
61
モト・モリーニ125だそうです。
62
スズキ
63
ホンダの250は凄いんだそうです。 ドライサンプ
66
スペアタイヤの位置がイイ感じ~ですが・風圧が心配・・
68
なんとなく・ブレーキドラム
69
このイベントは味の濃いのが多そうな~
71
分かんないのも
72
イッパイでした。
73

レッドカーペットで紹介を受けて・スタート
80
2ストの
81
音もイイ感じ~
82
見たことが無いのも音が楽しめ
83
なんとも
84
楽しい~
85
あら・後ろ姿だけになっちゃった・・
86
今回は駐車場の方は見歩かなかったけど・
まあ台数とイイのがイッパイ~
87
でした。

その後の日記
月曜日は用足しとタバコ屋で油を売って
火曜日は大雨・・・
11
ADさんと買い物に行って・お昼の時間を過ぎたので
旧江南町の庶民的な・うどん屋で
14
胡麻とネギがイッパイ~ 安くて・固さも好みかな~
15
水曜日は年寄りに届けものをして
18
帰りに竹を貰って帰り一仕事
19

今日は涼しく・打合せをやって・整理整頓

午後から・家庭菜園の巡視に行ったら・・
最強四駆の軽トラが脱出不能に・・・
トラクターで引っ張って・・×・・
最後は:ADさんが初トラクターで引っ張って
ヤット出ました・ 
1回目でヌタヌタしたので・ロープを短くして・寸止め~
26
これからは注意しよう・・・
明日も大雨だそうで・・ 
何年か前の長雨ヌチャヌチャを思い出します・・
28
そんなんでも・ミッションを果たすことが出来ました。
30
               おしまいです。






10月23日(水) 今日は久々に暖かい日差しになった。
でも・雨の日もあるそうな・・
土が乾かないぞ~・・
10

タマには回転寿司に
11
鰻屋には行けないから
12

そんなんで・20日は「みかも」のイベントに~
20
7時半に出て・マッタリと館林を通過してR50で
8時40分ころに道の駅に~

スグにkeiさんが来た
21
ゴードン怪鳥さんも来て
マサさん隊も来た
22
信州組さんともお話をして

会場に入って
25
出走名簿を貰って
26
しんチャンとカメラ反応のイイ
28
白スポさんとも会って

ダベリングしていると・出発準備に
31
今回も参加車両はジックリと見られなかった
32
トップ引きはT500の?型
33
11時過ぎには全車出発していないけど・
白スポさんの案内で
40
岩舟町でしょうか? ラーメン屋さんに
41
生姜入りラーメンと大きな餃子
暖かい日で+生姜で汗が・・ サッパリと体に良さそう~
42
渡良瀬遊水池に行ってみよう~

TX650が来た・・・??・・
見たことが有るような匂い??
一度・秩父の浦山ダムから花園まで連なった千葉の方でした。
43
三県境を見に行くそうで・ミンナは先に行っちゃった・・
44
400mだそうですが・遠かった・・
45
戻って冷たい物を
48
台風の影響で増水し・遊水池の中には行けないそうで・
展望台に
鐘は修理中だそうで
49
撮り直し
50
帰りは:R354の途中で分離して
土手沿いの道を巡視して
55
羽生の道の駅で一休み
館林からの橋を渡って西へ右折する2台が見えた

羽生で前オーナーの所で油を売って
S45のコミネの上下皮ウエアが出て来たそうですが・
劣化してるしウエストが上下とも×でした・・
56
秋の夕暮れは早く・・
58
           参加車両につづきます。




10月18日(金) 今日も雨が降るそうな・・
日曜日の「みかも」のイベントは大丈夫そう~
0701


日記として書いておこう~
10/07は歯医者さん
珍しく早めに出たので
0702
少し遠回りして
0703
消毒とクリーニング
0704
嵐山町の信号のない
0705
所を選んで帰り。
0706
午後は年寄りの所にお届け物をして・自分の薬をモライ
0801

10/08次の準備を
0901

土曜日は台風の準備
1201
夕方は荒川の水位が上がって
1202
氾濫警戒水位を超えた・・
暗くなって雨が降っていると・動くに動けず・・
1203
ギリギリで水位が下がってくれた。
1204
風はソンナニ強くはなかった
1206

翌日は晴れ
電話が有って・公園の枝が落ちてるそうで・・
3人で片付け・・
1301

午後は
1302
最短距離走行で
1303
バイク屋さんに
1304
1号機の自賠責を。 次回は73才・・ 
1305
散策をして帰り。
1306
14日はチマチマ・・

15日は東松山市から
1501
坂戸市に入って
1502
島田橋は通行止め
1503
廻って八幡橋も通行止め
1504
ホンダ飛行場
管制小屋(車付)他や何機かは避難
1505
ランチは:肉玉カレー汁うどん
1506
帰りは・煎餅をオミヤに
1507
して帰り。
1508

16日は案内が有ったので・地域安全の催しに
オマケは・県警の音楽隊で1時間~
1601
荒川土手で
1602
一休み~
1603
水曜日なのにSLが見えたので
1604
今回は広瀬車庫から先までは行かなかった??
1605
昨日は介護制度の講演会だそうで・・
1701
出席標を出すから参加・・
1702
              おしまいです。


10月5日(土) 今日も暖かくイイお天気
今夜のブラタモリは:北軽井沢
DSC_0045
6月にゴードン会長さんに
DSC_0044
連れてって貰ってラッキーな気持ちに~
DSC_0043
ナントナク・得した感じ~
DSC_0046

今日は車で越生町を越えて
100
日高市で用足しをして

飯能市で
110
ランチはカレーセット
115
有馬ダムで鬼さんとお話をして
125
峠を越えて・高麗神社に寄って
DSC_0037
笛吹峠を下って嵐山町でCB550さんが鳩山町の方に走っていました。
お買い物にお付き合いして・帰りでした。

3日はお地蔵様で一日が潰れ・・
17

昨日は行政センターに行って
30
年寄りの依頼品を持って行って

午後は解放にして
32
一部を借りた物置で交換して
33
3週間ぶりの充電走行で
37
荒川土手に
39
金曜日なのにSLが走っていたので
46
熊谷駅まで・・
48
その後・車庫まで行ってみて
57
得した気分~
67
の午後でした。
72
月曜日は歯医者・・ 火曜日は打合せ・・
箱根は無理でした・・
              おしまいです。




↑このページのトップヘ