11月26日(火) 朝の内は雨が落ちたらしい。
家庭菜園の同級生がヒマツブシに来てくれました。

今日・見た工具
鉄の棒を処理するんだそうで・高いそうです。
別にワイヤリングしてしまう工具も高いそうです・が・仕事が早い~

昨日はセニアカーの充電に行って

2号機の

充電走行をして・格納でした。

そんなんで・信州の最後です。
昼食後は・岡谷市の

気になっていた

タンクを見て

諏訪大社は

行ったことがないので・一~つ

道を間違えて・・坂を下って

二~つ

を

見て来ました。 上社はイツの日にか・・

片倉館に来ました

紅葉~

見学は¥400~

古い金庫

二階からお風呂館の熊が見えるそうで

お風呂館は千人風呂だそうです。
混浴ですか?と聞いたら・別々との事でした。
500人+500人なのか??
深さのある・立ち浴らしい

入ってみたいけど

時間がないので

諦めて

片倉館の上の方を

クマなく見て

帰ります

安全そうな有料の和田トンネルで峠越え
道の駅でお買い物

夕飯を食べて帰ります

う~ん

天ソバと

大粒の牡蠣フライ~

満腹になって・高速で帰りでした。

燃費はマダですが・表示は高めに出ている気がします。
おしまいです。
家庭菜園の同級生がヒマツブシに来てくれました。

今日・見た工具
鉄の棒を処理するんだそうで・高いそうです。
別にワイヤリングしてしまう工具も高いそうです・が・仕事が早い~

昨日はセニアカーの充電に行って

2号機の

充電走行をして・格納でした。

そんなんで・信州の最後です。
昼食後は・岡谷市の

気になっていた

タンクを見て

諏訪大社は

行ったことがないので・一~つ

道を間違えて・・坂を下って

二~つ

を

見て来ました。 上社はイツの日にか・・

片倉館に来ました

紅葉~

見学は¥400~

古い金庫

二階からお風呂館の熊が見えるそうで

お風呂館は千人風呂だそうです。
混浴ですか?と聞いたら・別々との事でした。
500人+500人なのか??
深さのある・立ち浴らしい

入ってみたいけど

時間がないので

諦めて

片倉館の上の方を

クマなく見て

帰ります

安全そうな有料の和田トンネルで峠越え
道の駅でお買い物

夕飯を食べて帰ります

う~ん

天ソバと

大粒の牡蠣フライ~

満腹になって・高速で帰りでした。

燃費はマダですが・表示は高めに出ている気がします。
おしまいです。