9月24日(木) 今日も雨・・片付けEtcで一日が・・
シソの実採取と最後は買い物&給油の運転手
そんなんで・後編です。
旧志賀小学校でマッタリした後は
この辺の雰囲気を味わって・次に~

アレっ・・空地?? この辺だったけど・・
多分・壊されたらしい?
2013.06にはコンナ

イイ感じの旧役場

その後も団体で通過しながら見たような気がしましたが・残念~

仕方なく先に向かいます。
スエトシ牧場を通過して
少し早かったけど

コスモスが見られました。

荒船山もイイ感じに見えます。

神津牧場は停まる場所が無く通過して・・

目的地の風穴に~が・・
ココで進入禁止・・
結局・こちら側から入っても・ココからハイヤーバスだそうです。
平日は下仁田側からの一方通行なのか??ヨク分かりません。
そんなんで・見学は秋ラメました

世界遺産に指定される前の画像から

風穴はコンナ形のものが

3棟有ったそうで

石組みだけが残って

無料の時のですが

涼しい空気が

体験出来ました。

進入禁止なので・神津牧場に戻って
R254で帰ります。
下仁田で一休み

ココで最終解散に
すろ
するそうです。

さあて帰るか~

吉井で怪鳥さんと分離して
一休み

もう少し寄り道して帰りました。

佐久市には・マダ木造校舎があるそうです。
その北のお寺さんには三重の塔も~長野は塔も多い~

この校舎もイイ感じ~

でした。

行ったのは:2013.06ですから現在は知りませんが

おまけ・群馬県南北村羽沢?の学校も当時に見てきました。

古い建物は早いうちに見ておきたいですね。
おしまいです。
シソの実採取と最後は買い物&給油の運転手
そんなんで・後編です。
旧志賀小学校でマッタリした後は
この辺の雰囲気を味わって・次に~

アレっ・・空地?? この辺だったけど・・
多分・壊されたらしい?
2013.06にはコンナ

イイ感じの旧役場

その後も団体で通過しながら見たような気がしましたが・残念~

仕方なく先に向かいます。
スエトシ牧場を通過して
少し早かったけど

コスモスが見られました。

荒船山もイイ感じに見えます。

神津牧場は停まる場所が無く通過して・・

目的地の風穴に~が・・
ココで進入禁止・・
結局・こちら側から入っても・ココからハイヤーバスだそうです。
平日は下仁田側からの一方通行なのか??ヨク分かりません。
そんなんで・見学は秋ラメました

世界遺産に指定される前の画像から

風穴はコンナ形のものが

3棟有ったそうで

石組みだけが残って

無料の時のですが

涼しい空気が

体験出来ました。

進入禁止なので・神津牧場に戻って
R254で帰ります。
下仁田で一休み

ココで最終解散に

するそうです。

さあて帰るか~

吉井で怪鳥さんと分離して
一休み

もう少し寄り道して帰りました。

佐久市には・マダ木造校舎があるそうです。
その北のお寺さんには三重の塔も~長野は塔も多い~

この校舎もイイ感じ~

でした。

行ったのは:2013.06ですから現在は知りませんが

おまけ・群馬県南北村羽沢?の学校も当時に見てきました。

古い建物は早いうちに見ておきたいですね。
おしまいです。