ヤジのblog

高齢者の家庭菜園とバイクです。

2021年04月

4月21日(水) 朝は涼しいですが・ダンダン暖かくなるそうです。

日曜日は川越でVMXが行われ・見に~
10
イイお天気~
12
始まっていました
15
今回はコースに埃が立たない
16
2ストも多い
18
スタートの間隔が短い
20
第一コーナーは怖そう
21
wのスクランブラー
22
現行車のレースは異次元ですが・素人にはコレでもね~
30
貴重なバイクも
35
惜しげも無く
36
ドロンコ・・
37

午前の部で早退して・土手コンビニランチして
嵐山町で
40
マッタリさせて頂きました。
41

日曜日は家庭菜園で体を動かして
110
午後からはカンマシ~
で・少しスッキリ
111

昨日は草ムシリをやって・午後からADさんの友達が来ると~
では~
イツモの道で川本町から
120
寄居を越えて
121
対岸で長瀞町
123
少し脇道に入って・行き止まり
125
秩父市に入って
126
街中を流して
128
ミューズパークから
129
小鹿野町を
131
グルグルして
132
無事故記録を見て
135
吉田町のウイスキー工場の新しい方と
140
モトの工場を
141
確認~
142
帰りは峠を越えて・有料道路の無料区間を流して・
料金所手前で降りて・国道を寄居までからイツモの裏道でした。
145
             おしまいです。

omake
IMG_5798

IMG_5800

                                                                                                        END

4月17日(土) 今日は一日・冷たい雨でした。
気の向いた・チマチマで一日がオシマイ・・
11

今週は・総会資料も配達して98%任務完了~
15
所在が不明のイモも芽が出て来たので~
20
一本・大きめのが出て来たので終了
21
友達がトマトを畑まで届けてくれて・ダベリング
25
近所さんから好物も~
26
午後に・もう一掘り~と思ったら・・パンク
この車では初めて・軽トラのジャッキ掛けは面倒・・
前にパンクしたのは十何年前かな??
30
スタンドに持って行って・オイル交換・給油もやっておきました。

バイクが出て行きました。
日曜日に大笹牧場でお会いした・近所のWⅢ前期の紅葉らしい~
32
あ~ また乗りたいな~ 他のも動かさないと・・
              おしまいです。



4月12日(月) 総会資料が昨日出来上がって来ました。
一緒に配布する環境保全会の総会資料がマダ来ないけど・準備して
任期は17日までだけど・訃報が来た・・お世話になった方だし・・

先週は・家庭菜園も捗って
年寄りの関係でも・何回も動いたな~
IMG_5624
金曜日には総会資料もコピー業者に出して

日曜日はWの集まりが有るそうで
群馬3に連れてって貰います。
IMG_5632
集合地の上神梅駅に着きました。
IMG_5637
ココまでは51キロ。  1時間20分位
IMG_5635

4台が揃いました。
IMG_5639
対岸が綺麗だそうで
IMG_5647
白・ピンク~
IMG_5648
撮影タイムもマタ楽し
IMG_5651
木陰は涼しい・・
IMG_5654
草木ダムには:wが~ 群馬さんだそうです。
IMG_5655
出発らしいです。
IMG_5660
後に付かせて貰おう~
IMG_5661
日光市を走って
IMG_5664
更に涼しい所に
IMG_5665
大笹牧場に到着~
IMG_5674
ダンダンとWが増えて来て
IMG_5675
CLとスイカたんくさんも
IMG_5677
単キャブ
IMG_5679
密集・・・
IMG_5680
その2
IMG_5681
少し先にランチ離脱させて貰って
大笹からの道も初めて・今市市内も・でドコを走っているか??
IMG_5685
ランチはハンバーグ~ コーヒー付き
IMG_5687
ココから先も?? 古峯神社はココか~
粕尾峠のウネウネで・信号はズ~ット無い

草木ドライブインで一休みして
IMG_5700
上神梅で・いつもの方向解散でした。
久々の297キロでした。
   燃費は27チョットで・予備タンまで行きませんでした。
     快適な道は坂が有っても延びますね。
                おしまいです。


今週は涼しくなるそうで・今まで暖かかったから
コレが平年並みなのか
10
タケノコを貰いまして~
11
ミツバも食べよう
12

4月に入って草退治
13
年寄りの所へ行くついでに時間調整
20
任務終了して
21
桜も終盤に
22
日曜日は会計監査と三役の引継
後は総会資料を作って・書面決議で自由人~


そんなんで・3月末の連なりを
100
KLEさんが来て・一緒に
101
道の駅花園に・半数が到着済みですた
105
日野多魔さん
106
TAKAさん
107
おかサン
108
セフロさん
109
あ・ナナハンさんはビリではなく・その前に
110
久し振りで・話に花が咲く
111
出発は9時半ちょっと過ぎ

速くも小川町に入って・最初の桜
120
嵐山町から滑川町二ノ宮山の脇で隊列を揃えて
121
滑川町役場で並べっこ
125
手前は外車からkawasaki→スズキ→ヤマハ→ホンダ2→w12
126
西側から
127
アングルを変えて①
128
その②
129
森林公園中央口・山田の交差点を東に曲がって
隊列待ち
135
東松山市大谷の農林公園に来ました。
坂道で撮影タイム
136
少しして・上の駐車場に
おか選手は出遅れ・・キックか花見か?
138
ランチ予定地までは到達が遅くなるので
コンビニで食べて頂くことに・・
千葉・東京・埼玉県南チームが南へ
群馬・埼玉県北チームは北西へ
140
群玉チームは小さな川の土手で
141
南コンビニチームに合流しました。
143
直線数キロで・熊谷市冑山の根岸家に
145
空いていて・長屋門の前の駐車場に一列に並べられました。
146
少し南下して・吉見百穴
150
マタ南下して・東松山市野本かな・のJA直売場「いなほテラス」
ココで簡易ランチの予定で・もう少しお花見をする予定でしたが・
早く帰宅の声が多く・芝生でロングダベリングに
152
3時を少し廻って・解散に
東・南に帰るのを見送り
群馬・秩父組も見送り
最後に埼玉組残りも南・東・北へと解散に
153
短距離の走行でしたが・楽しく連なれました。
遠くからの方々はお疲れ様でした。 私は87キロで満足でした。

3月末は公園の伐採
今までに感謝して
180
サッパリとしました。
181
薪ストーブやキャンプをする方は木が欲しいそうです。
細かく切っても太いのは持ち上がらないから断念したらしい。
強者は転がして持って行ったが・未舗装は厳しかったらしい
それでも・一週間して業者が回収忘れの1個をリトライを~
182
桜の木も素人では危ないので・満開の少し前を
ユンボの挟みでボリツ~ 重機はスゴいです。
183
               おしまいです。





令和3年度の初日はマアマアのお天気
同級生が来て・家庭菜園談議。
注文しておいたトラクターの部品を受取りに
い行って来たそうな。
古い車種の部品は高~いそうです。

お使い・その①
熊谷市の街中に
IMG_5555
印鑑を買いに
IMG_5556
桜堤を通過するので
IMG_5558
立ち寄って
IMG_5560
菜の花はもう少し大きくなりそう
IMG_5564
お祭りは中止で・出店は無しです
IMG_5565
シートで花見の方も
IMG_5566
27日はココも考えましたが・難しいです。
2カ所で買い物をして・帰宅し

年寄りの所へ届ます。

帰りに和田吉野川の桜
IMG_5567
今日は・お医者さん対応
IMG_5578
明日は・施設との打合せ
IMG_5580
日曜日は・会計監査と引継
IMG_5585
少しずつ有ると・・・
IMG_5589
風が有ると・桜も花びらが
IMG_5595
パチリは難しいです。
            おしまいです



↑このページのトップヘ