ヤジのblog

高齢者の家庭菜園とバイクです。

2022年08月

8月末日(水) 今日は猛暑の予報が大外れて・
朝から霧雨で予定が・・午後は暖かくなったけど

家庭菜園は足踏み状態・・
10
夏物は片付けて
11
落花生は少なくしたので・完全防備
12
タバコ屋さんへ
15
バイク屋さんで貰い物~
16

29日(月)は外出許可が出たので
IMG_9359
天気の予定が・・小雨で予定より遅れて
渡良瀬に・第一休憩の駅
IMG_9361
早めに・どさん子で塩バタラーメン+餃子
IMG_9363
足尾町に入りました。
IMG_9369
足尾駅に来ました。
IMG_9373
イイお天気~
IMG_9379
一両車両が桐生の方へ
IMG_9391
定番を
IMG_9394
マッタリと
IMG_9397
復習して
IMG_9400
ドンツキに向かいます。
IMG_9403
煙突
IMG_9411
防火壁
IMG_9412
モウ少しだ
IMG_9418
この先は進入禁止
IMG_9419
堰を駐車場で見て
IMG_9420
ヤッパシ行ってみた。  涼しい~
IMG_9422
帰りに神戸駅
定番の監視員との微妙な掛け合い・・
バイクの動きは監視されていますから
EGを掛けると少し反応~
IMG_9426
小中駅近くの廃校が工事をしているようなので
IMG_9427
急坂を下って
IMG_9428
あらッ・解体工事だそうです。
「ひので」小学校と読みそうです。
IMG_9429
松島橋から廃校と列車が好みでしたが・・
IMG_9430
古い建造物は安全や維持費が大変でしょうが
IMG_9431
残念ですね。
IMG_9436
次に来たときは更地かな・・
IMG_9437
水沼から右折して行ったら・工事で迂回して
IMG_9438
ナントカ赤城の北側の道路に
IMG_9444
赤城の駐車場はガラガラ
IMG_9449
上は少し寒い
IMG_9452
下って・上武道で帰りでした。
          おしまいです。


8月23日(火) 朝夕は涼しくなってきて・
早い時間の草退治を少しづつ
スイカのネットも撤去して・
今度は落花生にヤラナケレバ・・

日曜日は群魔の方から・走りませんか~
秩父の方だそうで・
寄居で11:15に落ち合いましょう~と

到着は5分くらいの遅刻・・
11
少し走って・早速のランチは
波久礼駅の隣の「たてがみ」さんの焼豚丼
早めだったので・待たずに済みました。
14
対岸を走って・美の山から快適な道路で
蒔田峠から吉田町のウイスキー第一工場
20
第二工場で樽に萌え~
24
エンジンの芸術
27
この先は行き止まり
28
村カフェは・今回もお休み・・
自動販売機で休憩
31
道の駅両神はバイクが1台も無い
芦ヶ久保は大混雑だろうに
32
三峰口に来て・バンジーは降りて引き上げ中
42
暫くして・躊躇なしに飛んだ・・
46
遠くから見ているだけで怖そう・・
47
下まで行ってもスイングして・・
48
対岸から道の駅荒川で・水分補給
54
帰りはミューズパークから小鹿野町側に下りて・
快適な道で皆野まで→国神で群魔組と分離して

対岸・長瀞町岩田・道光寺の秋模様は山側のだけで・
お寺さん側はこれから
60
寄居で水分補給して帰りの140キロでした。
65
          おしまいです。


8月22日(月) 今日は曇りポイ日で・
明後日からは雨模様で暑さも一段落かな~

昨日は:バイクで140キロ走れた。(別途)

土曜日は6時から神社掃除で・アトはダラダラ・・

19日の金曜日は:イイお天気~ 急遽・車で奥様対策に
行くのを決めてなかったので・ビーナスラスラインへ

高速で信州まで
13
丸子町で道を間違って・・武石のドライブインで
18
早めの昼食
19
美ヶ原に来ました。
21-1
バイク・車がイッパイ
25
遠くの山には残雪かな? 気温は20℃~
28
霧ヶ峰の方に
35
富士山の見える駐車場
37
雲は有りますが・見えた
40
右側の眺め
48
風切り音がして・グライダー
49
白樺湖の脇 
ココの紅葉は早いそうですがサスガにマダ
Sゲコさん主催で・カッチさんと会った
八ヶ岳ツーの時は早い紅葉だった
50
大河原峠は17℃
60
下って・パラボラ 初めて見たから・
長く通っていないんだ・・
63
平地に下って
65-1
早い夕飯を食べて
67
千曲ビューラインを通って
68
高速で帰りでした。
            おしまいです。





8月20日(土) 今日は曇りですが・ムシ暑いです。
夏の神社掃除で6時から小1時間。
枯葉を燃やすと暑い・・
10
昨日は・天気がよさそうなので・車で奥様対策:別途
11
18日(木)は
お盆も終わり・夕方に7/24以来の動態確認

定番の水門から
18-20
定番の橋のタモト
18-21
富士山が小さく見えた
18-24
夕陽は雲が出て・・
18-28
形が大型飛行機みたいに
18-29
バイクと一緒に・コンコルドみたいな雲
18-30
マッタリと時間が経過して走行距離が伸びない・・
帰りは小さな虫がイッパイ浮遊・・嫌いだな~

              おしまいです。



8月17日(木) 今日は早朝から時々の雨で過ごしやすい~
午後になって太陽が出てきて蝉が鳴き出した。 
今日はナントカ楽な一日で済みそう~

今年の夏は特に暑く・雨の日もで
今月の累計走行は95キロだけです。

今年のスイカは・枯れたりと不作でした。
来年こそ~
0729-2
久し振りにバイク屋さんへ顔出し
0730-02-1
ココントコの暑さで・お年寄りが歩けなくなって
内へ寄り混み→住居まで送り込み
0731-3
つい先日は・救急車が近くで停まって??
男性が動けなくなったそうな・・
暫く停まって居たけど→アトで聞いたら・受け入れ先がなく・・
体調も復活したとかで・自宅へ送ったそうです。

暑いからバイクは乗れません
0801-3
友達は草退治に頑張ってる。
0802-1
朝の内にカンマシて・少し安心
0803-2
旅行も行けないので奥さん対策
0812-1
お盆の買出しをして・盆棚も止めて・親戚もお互い様にして
静かなお盆に
0812-4
年寄りの所へ届けものをして
0812-5
夜明けは遅くなり・夕方の日差しも秋らしくなって来た。
0815-1
少量にしたゴマも2m近くなったものも
で・頭を詰めて。 少ないとスグに終わる~
0815-4
秋も始めないとだからスイカのネットも片づけないと・・
0817-4
そんなんで・今月の走行は95だけ・・
Wは原点ツー以来・動かしていない・・・

モウジキ涼しくなるだろう~
              おしまいです


↑このページのトップヘ