ヤジのblog

高齢者の家庭菜園とバイクです。

2022年11月

11月04日(金) 今日もイイお天気~ 
家庭菜園でもやるか・。

昨日も家の上空が賑やかだった
今日からは少し静かになるだろう
08
午後はFタイヤを装着してもらって完了~
09
花①
10
花②
11
11/1は・秋の味覚を試し掘り
12
高いショウガになった・・
13
マルチ2列を準備して
14

2日はイイお天気~
なので・奥さん対策で・赤城山
IMG_0369
は・寒くな~い
栃木の方向
IMG_0371
吹割の滝に寄りたいそうです
IMG_0393
水量は多くない? 人でも思ったより~
IMG_0400
駐車場も無料ですが・女性は買い物が好き

片品村に入りました
IMG_0414
照葉峡に入ります。
11/07PM2~閉鎖区間が有るそうです
IMG_0424
今年は
IMG_0427
イイ感じ~に
IMG_0432
紅葉が観られました
IMG_0436
上の終わりは仕方ないですね
IMG_0437
水上の方に下って・見頃を
IMG_0441
ばいくでは落ち葉は注意したいですね
IMG_0447
平日なので交通量も少な~い
IMG_0448
藤原ダムでマッタリ
IMG_0456
望郷ラインから
IMG_0457
川場で休んで
IMG_0459
沼田から高速に
寄居スマートで降りて
熊谷に入って・夕飯の「桜うどん」でした
IMG_0461
ちょうど300キロでした。     おしまいです。


11月に入りました。 今日はタマネギの準備で
マルチをやって一段落(一列ですが・・)

昨日はセローの前輪がパンクで・・バイク屋さんに来て貰って
チューブの口金がポロリだったそうで・持ってって貰って
交換になりました・・
10
柿を貰い~
木が無くなると食べたくなる
11
家庭菜園も着々と
29

30日は怪鳥企画ツー
浅間山の方はモヤかな~
30-1
怪鳥宅には早めに着きましたが2番乗り
30-2
コーヒーを頂いて・ダベリング
出発は少し遅れて9:40ころか?

赤城山の方へ一直線
30-5
ナントカ道路でトイレ休憩
30-6
道の駅なかやま・に向かいます
30-7
結構込んでいます。 水分補給
30-8
四万ダムに着きました。
今回は湖を廻るそうです。
30-10
橋で停まって
30-12
撮影です。
30-13
廻って一方通行のダムを渡って戻って来ました。
30-16
ダムかるたの配布は終わったそうです。
30-18
快適に暮坂峠から道の駅八ッ場
昼食に。 ソースカツ丼¥980にしてみました。
ダムカレーも有るそうです。
30-20
陽が短いから早めの行動に
30-21
新しいトンネルに右折
須加尾峠越えよりダイブ快適に時間短縮~
30-22-1
倉渕のコンビニで小休止兼分離式
30-23
5台で峠越えして吉井からイツモのコース
途中で秩父組と分離して
川本で最終解散式でした。
30-24
18:45に帰りました。 
298キロで快適な道路の割に時間が掛かったかな~
マサさんは大満腹だろうな~
と・楽しくお世話になりました。




↑このページのトップヘ